〖プロジェクト・ゼノ〗ってどんなゲームなの?魅力やポイントについて徹底解説!!

今回は『PROJECT ZENO(プロジェクト・ゼノ)』について解説していきます!
いったい、どんなゲームなんでしょうか?
1.ゲームの特徴
1.1 プロジェクト・ゼノってどんなゲーム?

『PROJECT XENO(プロジェクト・ゼノ)』は、3体のキャラクター(XEZO/ゼノ)とスキルカードを使ってプレイヤー同士で戦うカードバトルゲームです。
プレイヤーはまずバトルで戦うキャラクターを3体選定します。
キャラクターごとにHP、攻撃力、スピードなどが異なり、レベルを上げていくことで数値の強化が可能です。
ゲームはターン性で進行していき、プレイヤーは各ターンでキャラクターにスキルカードやスペシャル技を割り当てて行動を決定します。
敵全員のHPを0にできればバトル勝利となります。
1.2 課金要素はある?

『PROJECT XENO(プロジェクト・ゼノ)』は、基本プレイは無料でできます。
単純にカードバトルを楽しみたいだけであれば課金不要です。
一方で、課金によって強力なキャラや装備を手に入れることができるので、無課金のままで課金勢に立ち向かうには少し厳しいといえます。
スキルの選択や仕様のタイミングなどの戦略、キャラのレベル上げは無課金でもできますが、課金しないと手に入らないスキルや装備もあります。
楽しむだけでなく、勝負にこだわりたい人は多少課金していくことも検討したほうがよいでしょう。
2.ここが魅力!プロジェクト・ゼノのオススメポイント
2.1 戦略性の高い対人カードバトル
『PROJECT XENO(プロジェクト・ゼノ)』は、バトルにおける戦略性が高く面白いところが魅力です。
バトルは選択した3体のキャラクターとスキルカードで進行していきます。
基本操作は、各ターンにおいて「どのキャラクターにどのスキルカードを使用するか決める」だけです。
やることはある程度単純ですが、自分と相手の各キャラクターの特徴・レベル、スキルカードの効果・レベルを考慮して選択していく必要があり、奥が深いゲームです。
また、スペシャル技の使いどころも重要です。スキルカードでの攻撃を繰り返すとスペシャルゲージがたまり、スペシャル技を使用できます。
スペシャル技はエナジーを消費せずノーリスクで使えるので、使いどころを見極めていきましょう。
2.2 爽快感のある戦闘アニメーション
『PROJECT XENO(プロジェクト・ゼノ)』は、戦闘中のアニメーションのクオリティが高く、プレイしていて爽快感がすごいです。
スキルカードやスペシャル技の発動時はもちろんのこと、ちょっとしたところもこだわって作られていてプレイ中のストレスがありません。
2.3 確実に強くなっていける育成システム
『PROJECT XENO(プロジェクト・ゼノ)』は、しっかりとした育成システムで、やればやるほど確実に強くなっていけます。
キャラクター、装備、スキルカードにはレベルがあり、プレイしてレベルを上げていくことで同じ技でもより大きなダメージを与えることができます。
また戦略面においてもプレイを重ねることでセオリーや応用をつかんでいけますので、飽きずに続けられるところも魅力です。
3.まとめ
『PROJECT XENO(プロジェクト・ゼノ)』は、3体のキャラクターとスキルカードで戦う対人カードバトルゲームです。
シンプルな操作ですが非常に戦略性の高いゲームとなっております。
無料でダウンロードできますのでぜひプレイしてみてください!
